伝・「村正」大磨り上げの底銘!在銘品・大乱れ刃紋の鎬造り棒樋入り・地蔵帽子・妖艶な見事な刃紋・妖刀村正・刃中の働き見事! 注文

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

xvpbvx 出品物 ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の脇差です。

銃砲刀剣類登録証番号 高知県 第16837号

種別 脇差
長さ 45.4センチ
反り 1.3センチ
目くぎ穴 2個

元幅約3.0センチ 元重約0.7センチ
先幅約2.1センチ


銘文 不詳(村正)


伝「村正」の脇差です。登録証の銘文は「不詳」とありますが、研ぎに出した時に、茎も綺麗に
してもらったら、銘が読めなかったのが読めるようになりました。磨り上げですので、底銘で、
村正とあるように見えます。村正の正の字が旧字で下の横線が切れていますが村正だと思います。
刀身は磨り上げの脇差で鎬造りの乱れ刃紋です。棒樋が両面に入り、刃中の働きも凄まじい出来
です。帽子も地蔵帽子のようになっていて、村正の特徴が出ています。研ぎ済みですので、錆や
刃こぼれや刃切れなどありませんが、多少のスレはあります。肌も良く出ていて鑑賞に最適です
刃紋も、村正を彷彿させる妖艶な刃紋です。

村正は伊勢国桑名の刀工で世に言う“妖刀村正”である。
その由来は、家康の祖父清康と父広忠は村正の刀で暗殺され、長男の信康は切腹させられる際に
村正の刀で介錯され、家康自身も村正の槍で負傷したという処から徳川家にとっては、不吉な刀と
して嫌われるたと伝えられている。一説には村正帯刀禁止令がだされたとも言われている。そのた
めかなり多くの短刀は銘の部を削り取ったり、改ざんされた作品が多い。妖刀村正は逆に徳川家に
対して好意を持たない大名は、積極的に村正を求めたと言われております。
だが、村正を妖刀として恐れたという話は後世の創作で、実際には家康は村正を好み、尾張徳川家
に遺品として徳川美術館に残されている。切れ味の良さは徳川家も認めた名工である。

あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。


※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。


Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].

残り 4 91,000円

(911 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月11日〜指定可 (明日18:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥287,420 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから